2017春ワークキャンプ、始動!

こんばんは!
今回チーフコーディネーターを務めます、柴田です。
ウトナイ湖ワークキャンプが2年ぶりに開催です!
そしてなんと、春開催は10年ぶり...!!
参加者は
法政大学
日本獣医生命科学大学
日本大学
帝京科学大学
東京農工大学
三重大学
の、計9名です。
ウトナイ湖に来るのは、参加者みな初めてで、目の前に広がる湖と雪上にいる鳥たちに、目を輝かせていました。
宿泊所であるネイチャーセンターに着き、ウトナイ湖の自然環境とワークキャンプの活動について説明をしていただき、自分たちの活動が、どう保全に繋がっていくかを知ることができました。
夜は明日の調査に備え、ウトナイ湖で見られるガンカモ類について、特徴や見分け方を勉強しました!
明日の作業は、早朝のガンカモ類羽数調査から始まります。
「ウトナイ日記(http://wbsj-utonai.blog.jp/)」によると、今朝は38000羽が観察されたとのこと。
数の大きさにどんな景色が明日見られるか想像がつきませんが、ドキドキを胸に眠りにつきたいと思います!