8/30 ウトナイワークキャンプ2日目!
こんばんは!
今回のウトナイ湖ワークキャンプチーフコーディネーターの澤本です。
ワークキャンプ2日目の内容をご紹介します!
本日は、藪払いを終日行う予定でしたが,午前中は生憎の雨ということで実施できませんでした。
そのため、ネイチャーセンター内にて植物の資料作成として、ウトナイ湖で見られる植物の絵の色ぬりを行いました。
皆、植物の微妙な色合いを表現することに苦戦していました…
午後は、天候が回復したのでネイチャーセンター前の藪払いを行いました。
この作業は、ネイチャーセンターからウトナイ湖を臨む際に、少しでも視界をよくしようという目的がありました。木々や草が繁茂しているため、ネイチャーセンターからの観察に支障が生じているようです。
午後の最高気温は22度とこの時期の北海道らしい気温でしたが、夏特有の蒸し暑さは健在です。
また、ハチやアブ対策のために作業は長袖長ズボン着用で行ったので、サウナスーツ状態での作業となりました。
作業終了後にネイチャーセンターから作業場を見ると,視界が開けたのを実感できました。
また,シジュウカラやハシブトガラが作業場で採餌している光景が見られました。
iPhoneから送信